ほとんどの病気が完治しない事 知っていますか? |
あなたは、最近「よく頭が痛くなるなぁ。」
「背中痛いけど、筋肉痛かな?」「ちょっと、手足の動きにぶいな。」など
「ちょっといつもと違うな!」と感じても
「気のせい!」と放っていませんか?
仕事が忙しいし、病院に行く時間もないし、健診をやっているから大丈夫!
そう思っていませんか?
その症状は、本当に放っておいて大丈夫な症状なのでしょうか?
その症状緊急性ある? |
もしかしたら、今あなたの症状は、すぐに病院に行った方がいい症状かもしれません!
なるべくだったら、病院なんか行きたくない!とお考えの方!
緊急性を見極める一つの視点をお伝えしますね!
それは、
①痛みがある
②発熱している
痛みの程度や日数など、判断が難しいこともあります。
この二つがあると、若干緊急性が高いですよ!という目安です!
この症状があるから、「絶対にすぐに病院に行ってください!」という
話ではありません!
痛みは、血管などのからだの変化を、
発熱は、どこかの炎症を疑われます!
いつからどんな症状があるのか?
他にも最近気になるからだの変化があるのか?
からだの変化に気づいても放っておくと、重大な病気を見逃すこともあります!
あなたが、心とからだとしっかり対話する時間をとってみましょう!
危ない症状・動作は? |
|
全てが、要注意の症状・動作になります。
からだの良くない変化を放っておくと、そのまま習慣化され
不調の原因になっていきます。
生活習慣病に発展し、ある日突然発症することがあります!
まずは、それは良くない症状や動作だと気づくことが大切です!
その良くないことをそのままにせず、病気になる前の不調をリセットして
体調を整える、病気にならない予防法が大事なのです!
どの情報が本当? |
何か症状があると、気になって
インターネットなので検索し、たくさんの情報に
何をどう考えたらいいか分からなくなることありませんか?
病院を受診するにも、専門用語が出てきたりと、分からないことがありませんか?
頭の中が、渋滞になったら書き出して整理することをおススメします!
受診方法教えます! |
病院受診をご希望される方は、効率よい受診の仕方をお知らせしますね!
かかりつけ医がない方は、病院に慣れていないこともあり
緊張するかもしれません!
「白衣高血圧」といわれるように、病院に来ると血圧が上がる!
そんな方、いらっしゃいます!
その緊張を和らげるにも、病院のかかり方を知っておくと
落ち着いて受診できます!
①既往歴:今までにかかった病気。
これは、整理して準備しておくと慌てないのでおススメです!
例えば・・・。
2歳から5歳まで気管支喘息
7歳時:盲腸で手術
35歳:痛風(未治療)など。
②現病歴:いつからどんな症状か?
具体的に伝えると良いでしょう!
③アレルギーの有無
日ごろから、ご自身の健康情報を整理しておくと良いでしょう!
体験談!こんな声も! |
S・O(75歳)健康相談した方のご感想
少し体重が増えたことが気になり、 原因がわかったことが初めてのアドバイスだった。
出産経験のある女性がなる症状では、 詳しく対処法を聞けて心強かった。
症状を知っても、気持ちが楽になるようなアドバイスなので、 不安を取り除いてくれるのがよかった。
|
E・K(51歳)
辻山さんを植物に例えるとダントツ竹である!
女性なので薔薇とか百合とか言って差し上げたいが、 竹がしっくりくる。
とにかくまっすぐな方だ!
にこやかな笑顔の裏には、並々ならぬ健康への熱い情熱を秘めている!
自分を客観視することを心がけ、 食事と睡眠がしっかりとれるようになった。
特に睡眠は、不眠傾向にあったが、3分で寝付けるようになり、 朝まで熟眠でき目覚めも良くなった。
食事は、夕食の代わりに甘いものを食べることもあったが、 甘いものを求めなくなり、きちんとした食事を食べたいという 意識に変わった。
食生活と睡眠が整ったことは、気持ちの安定にも大きくつながった。
栄養のあるものを食べ、寝てしっかり活動するという よい循環が保たれている。
お仕事や人間関係で気になっても、大きく落ち込んだりなく、 内省できるようになってきた。
自分の捉え方一つで、いろんな出来事は大きく変わることを実感している。
気づいたことは、 「人間の心と身体は意外と単純にできているかもしれない」という事。
規則正しい生活、バランスのとれた食事など基本的なことが どれほど大切なのかを感じた。
そのことを実感できたのは、自己流では長続きしないところを、 辻山さんの伴奏と豊富なノウハウがあってのこと。
帰るころには、いつも辻山さんと同じすっきりした笑顔になっている。
次はどんなお話がきけるだろう。これからが、楽しみだ!
|
R・K(19歳)
自分が生きる根本的な意識が大きく変わった。
以前は消えてしまいたいと思うことがあり、落ち込むことがあったが、 自分の命、人生を肯定的に捉えられるようになった。
また、辛くても前を向けるようになり、「幸せになるために生まれてきた」という辻山さんの言葉に救われている。
教えていただいた呼吸法による、睡眠改善や生活の改善リズムの改善を 通して、心と体のつながりを身をもって 体感することができた。
自分の心と体と上手に付き合えるようになった。
色々なことがあっても、自分の心としっかり向き合い自分を受け入れ、 生き生きと自分らしく毎日を過ごすことができている! |
継続的に関わるとこんな変化も! |
【体感したこと】
|
自己紹介 |
健康活動を始めた訳とは? |
「病は気から」は本当です! |
あなたは、こんな話を聞いたことありますか?
だるくて調子悪いときに、「ああ。もうダメだ。明日仕事いけない。」など
弱気になって、どんどん落ち込んでいくと、熱が出始め、のどが痛くなり・・・。
本当に「ダメ」になっていく事がありませんか?
がんの病気を宣告され、余命を告げられた方が、やり残したことを前向きに、
人生を進んでいくと、告げられた時期より長く人生を過ごすことができた
お話は、よく聞くお話です!
病気になった方の、気持ちの持ちようで
症状が良くも悪くもなります。
そこで病気にならないようにするには、
まず「病気にかからない!」と強く思うことです!
ポジティブに強く思うことで免疫力も上がるのです!
「心」や「思い」は医学的に例えると、
からだの「ホルモン」や「神経」の働きにあたります。
緊張すると、口が乾き手が冷たくなったりした経験はありませんか?
心とからだは繋がっていて、からだは素直に心に反応します!
健康になるためには、心とからだの両方が元気になることです!
免疫力を高めるにも、「心」も重要な要因の一つです。
心の在り方、ストレスの調整法を知って、「ホルモン」や「神経」を
整えて毎日を楽しんで過ごしていきましょう!
看護師だから生活に合った 指導ができるのです! |
看護師の仕事は、医師のお手伝いだけではありません。
患者様の生活をサポートするのが主な仕事になります!
何が原因で、食事ができないのか?眠れないのか?等
病気を知って患者様のからだの状態を把握して、ケアしていく事です。!
病気にならないようにするには、
患者様がやってこなかったことに注目することです。
今までの習慣を聞いて「良いことを生活に取り込むこと!」
あなたは「若いから大丈夫!」と思っていませんか?
「今までも何もなかったし、これからも大丈夫!」
と、安心していませんか?
今まで後悔してきた方々をたくさん見てきました。
あなたもそちらを選択されますか?
健康面談するとどうなるの? |
あなたの症状などの疑問にお答えしながら、
心とからだの問題点を見つけていきます!
今のあなたの心とからだが、どのような状態なのかを知ることができます!
注意すればいいことが、はっきりします!
からだの疑問・不安を解消してスッキリした毎日を送っていきましょう!
病気になった! |
あなたは、人生100年時代をどう過ごしたいと考えていますか?
私は、ずっと働けるからだが欲しいなと思っています!
病気になっても、遅くはありません!
今から、病気と向き合いながら生活を整えていきましょう!
いくつになっても、好きな時に好きな方々と、美味しいものを食べながら
好きな話が出来たら「幸せだなぁ。」と思います!
その為には・・・。強い身体を手に入れる!
毎日の心とからだのメンテナンスがとっても大事になります!
衰えてきた心とからだを、あなた自身で整えていくとお薬が少なくなったり
通院する回数が減ったりします!
その分、自分の好きなことに時間とお金がかけられるのです!
心とからだを人任せのまま? |
何の薬を飲んで、治療をどうするのか?
病気になったら、医師の指示に従って治療は進みますが、
それは、本当にあなたにとって良い治療なのでしょうか?
もちろん医師は、知識や経験をもとに皆さんに治療を勧めます。
そのことを、しっかり理解しないまま医師に頼って何かあった時、
「○○と言われたから」など医師や病院のせいにしませんか?
自分のからだが今、どのような状態なのか?
知っていると、緊急時自分で判断ができるのです!
何かしらの病気にかかった時、選択するのは医師でも家族でもありません!
自分自身なのです!
親友の死 |
「病気にならないようにするには、どうしたらいいのか?」
それを、真剣に考えだしたのが30歳の頃でした。
大学病院の集中治療センターに勤務していたころ、
看護師の同期が4人いました。
それぞれ、個性が強い看護師でしたが、なぜか気があった仲間でした。
そのうちの一人にいつも、仕事や恋愛、家族の事まで何でも相談していました。
その親友が30歳の時、白血病で亡くなりました。
私が、長男を出産して二ヶ月の事でした。
とっても大切な人でしたので、その事実が中々認められませんでした。
こんなに大変なことが起きたのに、
いつもと変わらない時間が過ぎていく事が許せませんでした。
「何もできなかった。」
悔しさと無力感だけが残りました。
「大切な人を失う」こんなに苦しい事なのかと身に沁みました。
同じような思いをしてほしくない!
まずは、縁ある人のお力になりたい!
そう思うには、時間が必要でした。
光が見えた時! |
日本人は、とかく病気の予防に関しては、興味のない方が多いです!
やはり、若い方は特に「私は、大丈夫」と思っている方が少なくありません!
一人でも、私の活動によって病気の予防の必要性に
気づいてくれたのなら、私の活動は、間違っていない!
ある方との出会いで、私の人生は変わりました!
病気の予防を自分でできる!
それを、広めることこそ私の役割だと気づきました。
時間と体力があったなら! |
おなたは、自由になる時間と体力があったら、何をしたいですか?
年齢は、考えず自由に想像してみてください!
今からでは遅いと諦めていませんか?
私のやりたいことは、10年後にトライアスロンに挑戦したいと思います!
一番過酷と言われているスポーツですが、それをやり遂げた達成感を
どうしても味わってみたいと思いました!
挑戦前のワクワク感!達成した時の爽快感!
実は、私、泳げないのですが・・・。(笑)
「10年後?年齢大丈夫?」と思われた方、「はい!大丈夫です!」
それを見据えて、しっかり健康管理をしていこうと思います!
あなたは、どんなことに挑戦しますか?
初回健康面談 |
【健康面談】
・無料
【初回限定】
・特別な方からのご紹介も承ります。
【時間】
・30分間~1時間
【日程】
・看護師の仕事をしておりますので、
2~3日程度ご希望日のご準備をお願いいたします。
・お申込みいただきました方には、予定表をお送りいたします。
人生は一度きり! |
つい先日も、大切な方を失いました。
あっという間に、「さよなら」しなくてはならなくなりました。
「人生は一度きり!」
これを実感して、行動する方はご自身の人生を歩める方だと思います!
仕事や子育てに追われて、ご自身の「ワクワク」を諦めますか?
それとも、挑戦しますか?
病気の予防は、ご自身でできること!
それを、知っていただきあなたに合った健康法で
元気を維持できますよう、お手伝いが出来ましたら嬉しいです!
あなたに、お会いできますこと楽しみにしています!